ミスト工房の雑記帳

ミスト工房 ateliersunflower の日々の出来事をつらつらと綴っていく日記です。

免疫力アップ生活編&ブラマヒナ誕生

いつもミスト工房にお越しくださり

ありがとうございます😊

 

先週は

姉から頼まれた

夏マスクや、腕抜きを作っていました。

 

夏マスクは

表地に薄いニット生地に、裏地は水着生地や

ひんやり生地ニット(裏側がメッシュ)を使って

ノーズワイヤーと、フィルターポケット入りを作りました。

 

腕抜きは制服の再利用で、後ろ見頃を

使って作りました。

布が残ったので、お揃いでマスクも

付けて渡しました。

 

免疫力アップ生活編

 

「ゆったり呼吸で副交感神経を働かせる」

 

呼吸の速さを意識することで、自律神経を

コントロールできる。

 

呼吸のうち、息を吸い込むときに働いているのは交感神経、息をはくときに働いているのが

副交感神経です。

 

息を吐く時間を長くすれば

体がリラックス状態になり、免疫力があがる

 

 

場面に応じて2つの呼吸を使いわける

 

 

複式呼吸 鼻から息を吸って口から吐く。

     深くゆっくりと呼吸をする。

     おへその下あたりを膨らませるよう

     に、息を吸う。 

 

こんなときに有効です。

交感神経が優位になっている。

疲れがたまっている。

緊張をときたい

 

胸式呼吸 浅く、リズムよく呼吸する。

     胸を膨らませるように息を吸う。

     鼻から吸って、鼻から吐く。

 

こんなときに有効です

副交感神経が優位になっている。

気分が沈んでいる。

何かに集中したい。

 

 

五月30日にブラマの卵を孵化機にいれました。

6月21日無事1羽め誕生!

ヒナが殻を破って出てきました。

f:id:Atelier-sunflower:20200622213536j:image

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☔️&免疫力uP姿勢

いつもミスト工房にお越しくださり

ありがとうございます😊

 

ここのところ

天気が雨☔️続きで体がだるいです。

晴れたら晴れたで、暑い😵し

買い物に行くのも考えてしまいます。

やっぱり

ストックしておかないとダメですねぇ・・・

 

最近はまた

韓ドラを見始めています。

ずっ〜と前にみていた作品を観て

え〜

このドラマ何年の作品?なんて

一人でブツブツ言っています。

 

免疫力UP生活編

 

「正しい姿勢で疲れ知らずの体になる」

病気でもないのに疲れやすい人は、悪い姿勢が

原因なのかもしれません。

よい立ち姿、歩き姿は、見た目に美しく、しかも疲れ知らずです。

 

姿勢は体調のバロメーター。

姿勢が悪い人は、本来の力を発揮できない。

 

よい姿勢は、上半身が骨盤にしっかりと乗り、背骨や骨盤などで、全体重を無理なく支えています。一方、悪い姿勢は、崩れた重心を保とうと筋肉に無理が生じ、疲れやすくなります。

 

【正しい姿勢で免疫力を高める】

①疲れを感じにくくなる

②筋肉が活動し、体温が上がる。

 よい姿勢をとるためには、背骨のカーブを保つため、骨格筋が使われる。この骨格筋が動くと、体温が上昇し、免疫力の低下を防ぐことにもつながります。

③細胞の酸欠を防げる

 背中を丸めた猫背の姿勢では、呼吸をしても

十分に酸素を取り込むことができません。

体が酸欠の状態になると。がんやびになりやすくなってしまう?正しい姿勢でゆったりと呼吸して、酸素をたくさん取込み、病気になりにくい体を作る。

 

【自分の姿勢を鏡でチェックしてみよう】

① 肩に余計な力が入っていない

 いつも肩に力が入った状態だと、血流が悪くなって肩こりなります。

意識的に肩の力を抜くようにする。

肩に力が入っていると感じた場合は、肩甲骨を

回してほぐす。

 

頭が肩より前にでていない。

 

③背骨のカーブが、保たれている。

 

④座るときは骨盤を立てるように意識する。

 

「全て当てはまっていれば、正しい姿勢」

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

暑い❗️&免疫力UP生活編

いつもミスト工房にお越しくださり

ありがとうございます😊

 

毎日暑い日が続いていますね。

新聞を取りに行って

外の空気は爽やかなのに

日差しが暑くて😵

 

5月末の法事の時の

リンゴが残っていたので

昨日、リンゴのコンポートしました。

今朝

パイ生地を買いに行って

久しぶりななアップルパイを作りました。

リンゴの種類にもよるんでしょうが

さっぱりとした

アップルパイになりました。^_^

 

免疫力UP生活編(血行改善)

 

「マッサージでリンパのめぐりをよくする」

 

リンパ液には!体内の老廃物を排出する役目が

あります。リンパ液が滞ると、体内環境が悪く

なるので、皮膚をマッサージして刺激を与え、スムーズな流れを促しましょう。

マッサージすると、老廃物がスムーズに排出され、むくみがとれて、健康的な体内環境が整い、免疫力が上がります。

 

「リンパ流れをよくするマッサージ」

【顔から首】

耳の後ろから肩へ向かってさすり、

鎖骨に沿ってさする。

① 両手の人差し指から小指を使って、耳の下

 から肩に向かってやさしくさする。

② 次に左手で右側の鎖骨を、上から下に向かっ

 てさする。同様に右手で左の鎖骨もさする。

これをくりかえし10回程度おこないます。

 

【腕】  10回程度行います

①脇の下を押す

 人差し指から小指を使って、反対側の脇の下

 を優しく押す。指を当て、円を描くように

 すると、押しやすい。反対側も同様に行う

 

②手首からニの腕に向かってさする。

 人差し指から小指を使って、反対側の手首か

 らニの腕に向かってさすり上げる。

 反対側も同様に行う。

 

【脚】 10回程度行います

①膝から太ももに向かってさする。

 膝の上あたりに片手をあて、太ももに向かっ

 てさすり上げる。手をあてる場所をずらしな

 がらまんべんなくさする。反対側も行う。

 

②足首から膝に向かってさすり、膝裏を押す。

 

 両手をふくらはぎを包み込むようにあてて、

足首から膝の裏に向かってさすり上げる。

次に人差し指から小指を使って、膝の裏を

やさしく、押す。反対側も動揺におこなう。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

PC教室&免疫力UP生活編(爪もみ)

いつもミスト工房にお越しくださり

ありがとうございます😊

 

昨日はPC教室でExcel 10講座と確認問題

ドリル途中で終わりました。

あと少しで出来た!って

確認していたら

セルの行が・・・

戻しをかけてやり直しをしていたら

時間がきてしまいました。😰

よく見ながら

していかないとダメですねぇ

直し方も戻さなくても

行を変えるだけでよかったみたいで

まっ!いろいろ失敗して

覚えていけばいいかなって、思いました。

 

免疫力UP 生活編

 

「爪もみで体の毒素を排出する」

 

自律神経のバランスを整えて体調を改善したり

免疫力を上げる方法に「爪もみ」があります。

爪の生え際を指で押すだけで、体調改善の

効果を実感できます。

 

1日3回、爪の生え際のツボを刺激して

自律神経のバランスを整えます。

 

「"痛気持ちいい"強さで押します」

① 親指の爪の生え際を反対側の親指と人差し指

  で10秒ほど押す。

② 人差し指から小指も同様に行う

③左右の手を入れ替えて行う。

 

親指から小指の順に押していく。

ギューッと押し続け手も、ギュッギュッと

こまめに押してもよいそうです。

 

下半身に不快な症状がある人は、足の指で

爪もみを行うと効果的です。

 

「指ごとに関連している病気が異なる」

親指  関連のある病気

    アトピー、咳、喘息、リウマチ

    ドライマウス など

 

人差し指 関連のある病気

     胃弱、胃、十二指腸、潰瘍、痔

     過敏性腸症候群クローン病

     潰瘍性大腸炎 など

 

中指 関連のある病気

   耳鳴り、難聴 など

 

薬指 関連のある病気

   低血圧、低血糖、だるさ、軽いうつなど

 

小指 関連のある病気

   肩凝り、高血圧、糖尿病、腰痛、頭痛

   頻尿、更年期障害、月経痛、認知症

   自律神経失調症脳梗塞、目の病気など

 

「当てはまる症状がある場合は20秒もむ。」

 

体温が低くなり、免疫力が下がっている

副交感神経優位タイプの人は

薬指の爪もみをほかの指より長めに行うとよいでしょう。

 

PC教室&免疫力UP運動編(目)

いつもミスト工房にお越しくださり

ありがとうございます😊

 

昨日はPC教室でした。

Excel 課題4の続きで

図形の挿入から

楕円を5個と円柱を選んで

カボチャ🎃を作ってグループ化して

保存して終了。

 

入門編9講座

Excelで計算 数式の利用、表示形式で、関数

を習いました。

知らないことばかりなので、

ビックリするやら、感動しました。

足し算、引き算、掛け算、割り算、合計など

簡単にできるなんて ね

 

9講座の確認問題もできたので

10講座に進むことができました。

 

免疫力UP運動編

 

「目の体操でこりを解消して病気を防ぐ」

 

体を動かさなくなった現代人が、実は過酷に

使っているのが、目です。

目の疲労は、全身の緊張状態をまねき

ひいては免疫力を低下させます。

 

目を動かす運動で眼精疲労

和らげましょう。

 

眼精疲労は交感神経を緊張させ

全身にストレスをあたえます。

 

「全身が極度の緊張状態になる」

パソコンを使った長時間のデスクワークなど。

 

目の疲れを感じる

↓ ほおっておくと

交感神経が緊張する

全身の血流が滞り、さまざまな病気を招く

 

「凝り固まった目をほぐす体操」

目回し体操

1 顔は動かさずに、目だけを動かして

 上下左右を見る。

 自分ができる限界まで動かす。

2 ゆっくりと大きく時計回りに目を動かす。

 反対も行う。

 

「目のまわりのツボ押し」

眉に沿って押す

両手の親指で眉頭、眉の真ん中、眉尻を

順に押す。

頭の重さを指にのせるように行うと、押しやすい。

 

首の後ろのくぼみを押す

両手の親指で、首の後ろの髪の生え際あたりに

あるくぼみを押す。

頭を後ろに倒して親指に頭の重さをかけるようにすると、押しやすい。

 

全て1日2〜3分が目安です。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

6月衣替と免疫力UP運動編

いつもミスト工房にお越しくださ

ありがとうございます😊

 

今日から6月ですね。

衣替え、梅雨入り、体だるい、と

不調のシーズンに、と入りますが

こんなときこそ

免疫力アップ食事をとりいれて

梅雨シーズンを乗り越えましょう。

 

梅  クエン酸疲労回復

   日本の伝統的な健康食です。

昨日の法事の疲れが残っているので

今日は

梅ぼしや、カリカリ梅食べています。

ゼリー飲料もお勧めです

MEIJIからQ-POWER

クエン酸配合ゼリー

クエン酸1000㎎、アミノ酸1000㎎

85㎉

 

免疫力UP運動編

先日からの続きです。

顔クシャ体操

① 顔のパーツを真ん中に寄せるようなイメージで

  顔の筋肉を思いっきり縮める。

②顔のパーツを外側に広げるようなイメージで

 顔の筋肉を思いっきり伸ばす。

 ①と②を交互に行う。

 

ひょっとこ体操

①口をすぼめ、顔のパーツを右にに寄せるような

 イメージで、筋肉を動かす。

②口をすぼめ、顔のパーツを左に寄せるような

 イメージで、筋肉を動かす。

 ①と②を繰り返す。

 

舌だし体操

①口を大きく開けて、舌を思いっきり前に

 出し、上下左右に動かす。

②舌が動くようになってきたら、大きく

 時計周りに回す。反対周りも行う。

 

耳引っ張り体操

親指と人差し指で耳たぶを挟み、痛気持ちいい強さで、

外側に向けて真横に引っ張る。

耳のヘリの真ん中と上側も同様に行う。

引っ張る位置を上げていく。

 

耳引っ張り体操で肥満も予防

 耳には全身のツボが集中しているため

 耳を引っ張ることで全身のツボが刺激され、

 血流がアップし体がポカポカになる。

 代謝がよくなるだけでなく、食べ過ぎを防ぐ

 ツボもあるので、肥満解消にも効果的と

 いわれています。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

  

鰆の値段にビックリ❗️

いつもミスト工房にお越しくださり

ありがとうございます😊

 

今日は朝から

 

明日の法事の準備で買い物へ

 

お店に入ってパッと

 

目に入ったのが

 

5枚入りのマスク299円

f:id:Atelier-sunflower:20200530183923j:image

ローソンでは5枚入りが450円でした。

 

お店をぐるっと回っていて

 

この値段は無いだろうなっていう商品に

 

出会いました。

 

サワラ1本何と1000円と1280円

ブリも1本1280円

 

本当に驚きの価格‼️

f:id:Atelier-sunflower:20200530184545j:image

 

買って帰り

半身をお刺身、もう半身は塩焼き用に

切り分け、アラは吸い物に

久しぶりにお刺身作りました。

 

免疫力UP 運動編

「顔の筋肉を動かして、若さを保つ」

 

顔にあるさまざまな筋肉を意識して動かすと

血流がよくなり、脳も活性化できます。

 

毎朝10分ほど顔の体操を行うことで、脳の血流がアップし、認知症などを防げる。

 

唯一、脳と直結しているのが、顔の神経です。

顔の筋肉を意識的に動かすと、筋肉と同時に

自律神経も刺激されるため、自律神経の乱れが整い免疫力も期待できます。

 

「脳を元気にする顔体操」

① 顔もみ体操  目のまわりを押す

 人差し指、中指、薬指の3本で眉毛と目の下のくぼんでいる部分の2カ所を痛気持ちいいくらいの強さでおす。

 

② 口のまわりを押す。①と同じ指を使って

鼻の下と、下唇の下を押す。①と②を繰り返す

1日2〜3分が目安。

 

大口体操

大きく口を開いて、ゆっくりと

あ、い、う、え、お、の口を作る。

顔の筋肉が動くのを感じることがポイント❗️

 

よく噛むことも脳の、血流アップになります。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊